大晦日
今日は大晦日、一年の終わりの日です。 大晦日と言えば年越し蕎麦。 この日に年越し蕎麦を食べるのは元々月末に蕎麦を食べる 習慣があり大晦日のみにその習慣が残ったものらしいですね。 江戸時代中期から始まったらしいです。
瞳
お正月と言えばお雑煮。 あたりまえですけど日本各地いろいろなお雑煮が あるようですね。 大雑把に言うと東日本は角餅で西日本は丸餅なの でしょうか、今はあまり関係ないのでしょうか。 ちなみに沖縄ではお正月にお雑煮を食べる…
エピソード
その日、その日によっていろいろな日があるようですが 今日1月7日は「千円札の日」でもあるようです。 1950年(昭和25年)のこの日に初めて千円札が発行されました。 肖像画は聖徳太子でありました。1965年に伊藤博文の…
白黒
今日1月11日は1が並んでいることから「1並びの日」 です。また、「1(ワン)1(ワン)1(ワン)」と言うことから 「犬の日」だそうです。 と言うのは真っ赤な嘘です。 ところで、「犬も歩けば棒に当たる」と言うこと…
晴れ
今日、1月16日の記念日と言うわけではないのですが、 今日は「晴れの特異日」と言われているようです。 つまり「晴れる確率の高い日」であると言うことですね。 特異日とは「経験上、なぜか特定の天候になることが有意に 多いこ…
夢の中へ
ふと耳にした話です。どうやら二人で話しているようです。 A:「・・もおもいきった事をするね。」 B:「しかし、これからどうなっていくのかなぁ・・・。」 A:「組織の中はいろいろあるからね、でも、能力のある、 実力のある人…
レイラ
このビデオは知る人ぞ知るエリック・クラプトンの『いとしのレイラ』 と言う曲です。『いとしのレイラ』(原題:Layla)は、 アメリカのロックバンド、デレク・アンド・ザ・ドミノスのアルバム 『いとしのレイラ(原題:Lay…
フィクション
前回の記事からのギターをフィーチャーした曲つながり と言う訳でもないのですが、今回は「ドゥービー・ブラザース」の 「チャイナ・グローブ」という曲のビデオです。 ドゥービー・ブラザーズ (The Doobie Brothe…
ハイ・ホー
今回のビデオ(曲)はディズニーの長編映画の「白雪姫」 で七人の小人が歌う「ハイ・ホー」と言う曲です。 「白雪姫」はディズニーの長編映画第1作目であり、世界初の カラー長編アニメーション映画です。1937年12月21日公…
いつか王子様が
今回のビデオは前回のディズニーの長編映画の「白雪姫」 の続きで代表的な挿入歌の『いつか王子様が』(Someday My Prince Will Come )です。 この歌はすぐにジャズミュージシャンの間で、その コード…
安里屋ユンタ
今回のビデオは『安里屋ユンタ』(あさどやユンタ)という曲 です。この曲を選んだのは別に深い理由があるわけではありません。 ただ単純にこの曲が好きだからです。ただそれだけです。 この曲は、沖縄県の八重山諸島の竹富島に伝わ…
ニュルンベルクのマイスタージンガー
今回のビデオはリヒャルト・ワーグナーの『ニュルンベルクの マイスタージンガー』第1幕への前奏曲という曲です。 今回、この曲を選んだのは別に深い理由があるわけではありません。 ただ単純にこの曲が好きだからです。ただそれだ…
ダッタン人の踊り
今回のビデオはボロディン作曲の歌劇『イーゴリ公』より『だった ん人の踊り(ダッタン人の踊り)』という曲です。 今回、この曲を選んだ理由は何か深い意味があるわけではありません。 ただ単純にこの曲が好きだからです。ただそれ…
アラベスク
今回のビデオ(曲)はドビュッシー作曲の「アラベスク 第1番」 です。 今回の曲も、この曲を選んだ理由に特別な意味はありません。 ただ単にこの曲が好きだからです。ただそれだけです。 2曲で構成される本作品は、いずれもロマ…
パリの空の下
今回のビデオは「パリの空の下」という曲です。 今回この曲を選んだ理由は特にありません。ただ単に この曲が好きだからです。ただそれだけです。 作詞はジャン・ドレジャック、作曲はユベール・ジロー。 元々は同名の映画、邦題…
ジムノペディ 第1番
今回のビデオ(曲)は特別好きと言うわけでもないのですが、かと いって嫌いと言うわけでももちろんありません。ふと、この曲が思い 浮かびました。エリック・サティの「ジムノペディ 第1番」です。 『ジムノペディ』(Gymno…
ハロー・ドーリー
今回のビデオは「ルイ・アームストロング」の「ハロー・ドーリー」 という曲です。今回ふと、この曲が思い浮かびました。もちろん大好き な曲です。 【「ハロードーリー」について】 舞台劇「ハロー・ドーリー!」は1964年にブ…
この素晴らしき世界
今回のビデオは前回のルイ・アームストロングの続きで 「この素晴らしき世界」 (「What a Wonderful World」) という曲です。 この曲は知らない人はいないほど有名な曲ですね。 「この素晴らしき世界」は…
ダンシング・クイーン
今回のビデオは「ABBA(アバ)」の「ダンシング・クイーン」 という曲です。ふと、この曲をおもい出しました。もちろん大好き な曲です。 ABBA(アバ)は、スウェーデンのポップ・ミュージックグループ。 男女2名ずつの4…
レディ・マドンナ
今回のビデオは言わずと知れたビートルズの「レディ・マドンナ」です。 ふと、この曲をおもい出しました。大好きな曲です。 「レディ・マドンナ」(「Lady Madonna」)は、1968年3月にビートルズ が発表した17枚…
アップタウン・ガール
今回のビデオは「ビリー・ジョエル」の「アップタウン・ガール」と いう曲です。この曲を選んだ理由は、今回もふと、思いうかびました。 深い意味はもちろんありません。ただ、大好きな曲というだけです。 「アップタウン・ガール」…
オネスティ
今回のビデオは前回の「ビリー・ジョエル」の続きで、代表曲のひ とつの「オネスティ」(「Honesty」)という曲です。 この曲は、ビリー・ジョエルが1978年のアルバム『ニューヨーク52番街』 で発表した楽曲で1979…
愛ゆえに
今回のビデオ(曲)は毎回古い曲で申し訳ないですが、10ccの 「愛ゆえに」(「The Things We Do for Love」)という曲です。 今回もふと、思いうかびました。もちろん、深い意味はありません。 ただ、…
アイム・ノット・イン・ラヴ
今回のビデオ(曲)は前回の「10cc」の続きで「アイム・ノット・ イン・ラヴ」(「 I’m Not in Love」)という曲です。 この曲がリリースされたのは1975年ですから前回の曲「愛ゆえに」の リリ…
ソウル・ボサノヴァ
今回のビデオはわりと「歌もの」の曲が多いような気がするので、インス トゥルメンタルの曲で「クインシー・ジョーンズ」の「ソウル・ボサノヴァ」 (原題『BIG BAND BOSSA NOVA』)という曲です。もちろん、大好…
コパカバーナ
今回のビデオは「バリー・マニロウ」の「コパカバーナ」という曲です。 今回もふと、思いだしました。もちろん、深い意味はありません。暑い からでしょうか?ラテンのノリを聞きたくなりました。もちろん、大好き な曲です。 「コ…
歌の贈りもの
今回のビデオ(曲)は前回の「バリー・マニロウ」の続きで「歌の 贈りもの」(「I Write the Songs」)という曲です。 この曲は1975年にリリースされたバリー・マニロウの3枚目のアルバム 『歌の贈りもの 』…
アダージェット
今回のビデオ(曲)は静かな曲にしてみました。 「マーラー」の『交響曲第5番嬰ハ短調の第4楽章「アダージェット」』 という曲です。 この曲はグスタフ・マーラーが1902年に完成した5番目の交響曲で5楽章 からなります。そ…
やさしく歌って
今回のビデオは「ロバータ・フラック」の「やさしく歌って」 (原題:「Killing Me Softly with His Song」)です。 何となくこの曲にしました。 「ロバータ・フラック」(「Roberta Fla…
雨にぬれても
この動画を YouTube で視聴 今回のビデオ(曲)は「梅雨」ということで「雨にぬれても」 (原題:「Raindrops Keep Fallin’ On My Head」)にしました。 歌っているのはアメ…
小さな願い
今回のビデオ(スライドショー)は前回の続きで、作詞は「ハル・デ ヴィッド(Hal David)」、作曲は「バート・バカラック」のコンビで 「小さな願い」(原題:「I Say a Little Prayer」)という曲で…
Boogie Wonderland
今回のビデオは「アース・ウィンド・アンド・ファイアー(Earth, Wind& Fire)」の「Boogie Wonderland」という曲です。 「アース・ウィンド・アンド・ファイアー(Earth, Wind…
セプテンバー
今回のビデオは前回の続きで「アース・ウィンド・アンド・ファイアー (Earth, Wind & Fire)」の曲で「セプテンバー」(「September」) という曲です。 「セプテンバー」(「Septembe…
アフリカ
今回のビデオは「TOTO」の「アフリカ」(「Africa」)という曲 です。 この曲は、アメリカ合衆国のロックバンド、「TOTO」が1982年に発 表したアルバム『TOTO IV~聖なる剣~』に収録されている楽曲で シ…
99
今回のビデオは前回の「TOTO」の続きで「99」(「ナインティ ナイン」)という曲です。 この曲は1979年のTOTOの2枚目のアルバム『Hydra』(『ハイドラ』) からの1stシングルでビルボードのホット100で2…
TRUTH
今回のビデオは「T-SQUARE」(「ティー・スクェア」)の「TRUTH」 (「トゥルース」)という曲です。あの、F1グランプリのテーマ曲です。 「何でまたこの曲を・・・」と深く追求されても困るのですが、 「なんとなく…
宝島
今回のビデオは前回の「T-SQUARE」の続きで「宝島」という曲で す。この曲は1986年3月にリリースされた「THE SQUARE」の11枚目 のアルバム『S・P・O・R・T・S』(『スポーツ』)の中に収録され てい…
スキャッターブレイン
今回のビデオは前回の「インストゥルメンタル」の曲の続きで 「ジェフ・ベック」(「Jeff Beck」)の「スキャッターブレイン」 (「Scatterbrain」)という曲です。 「ジェフ・ベック」は三大ギタリスト[エリ…
哀しみの恋人達
今回のビデオは前回の「ジェフ・ベック」の続きで「哀しみの恋人達」 (「Cause We’ve Ended as Lovers」)という曲です。 この曲は前回の「スキャッターブレイン」と同じく 『ブロウ・バイ…
モーニン
今回のビデオは「アル・ジャロウ」(「Al Jarreau」)の 「モーニン」(「Mornin’」)という曲です。 アル・ジャロウはアメリカのジャズ・ボーカリストでポップ分野でも 活躍しています。ソフトで表現…
Boogie Down
今回のビデオは前回の「アル・ジャロウ」の続きで「Boogie Down」 という曲です。この曲は前回の「モーニン」(「Mornin’」)と同じく 『Jarreau』(1983)というアルバムに収録されている…
オウン・ウェイ
今回のビデオ(曲)は「フリートウッド・マック」(「Fleetwood Mac」) の「オウン・ウェイ」(「Go Your Own Way」)という曲です。 この曲はイギリスロンドンで結成されたロックバンド、「フリートウ…
ドリームス
今回のビデオ(曲)は前回の「フリートウッド・マック」 (『Fleetwood Mac」)の続きで前回と同じく、アルバム『噂』 (『Rumours』)に収録されている曲で、「ドリームス」 (「Dreams」)という曲です…
フー・アー・ユー
今回のビデオはイギリスのロックバンド、「ザ・フー」(「The Who」) の「フー・アー・ユー」(「Who Are You」)という曲です。 「ザ・フー」(「The Who」)はビートルズ、ローリング・ストーンズと 並…
Baba O’Riley
今回のビデオ(スライドショー)は前回の「ザ・フー」(「The Who」)の続きで「ババ・オライリィ」(「Baba O’Riley」) という曲です。 この曲は1971年に発売されたアルバム、『フーズ・ネクス…
Room 335
今回のビデオは「ラリー・カールトン」「(Larry Carlton)」 の「Room 335」(「ルーム 335」)という曲です。 「ラリー・カールトン」「(Larry Carlton)」(1948年3月2日 R…
明日の風
今回のビデオは前回の「ギブソンES-335」のギターを愛用 しているギタリストつながりで、「TULIP」(「チューリップ」) の「明日の風」という曲です。 チューリップのギタリスト「安部俊幸」さんは「ギブソンES-33…
キラー・クイーン
今回のビデオは「クイーン」(「QUEEN」)の「キラー・クイーン」 (「Killer Queen」)という曲です。 「クイーン」(「Queen」) は、イギリス・ロンドン出身の男性4 人組ロックバンドで1973年にデビ…
レディオ・ガ・ガ
今回のビデオは前回の「クイーン」の続きで、 「レディオ・ガ・ガ」(「Radio Ga Ga」)という曲です。 ご存知の方も多いと思いますが、アメリカの女性 シンガーソングライターの「レディー・ガガ」(「Lady Gag…
スペイン
今回のビデオは「チック・コリア」(「Chick Corea」)が 作曲した「スペイン」(「Spain」)という曲です。 「チック・コリア」(「Chick Corea」)はアメリカ出身のピア ニスト、キーボーディスト、作…
What Game Shall We Play Today
今回のビデオ(曲)は前回の「チック・コリア」 (「Chick Corea」)の続きでの「What Game Shall We Play Today」という曲です。 この曲はチック・コリアが1972年に発表したアルバム …
愛するデューク
今回のビデオは「スティーヴィー・ワンダー」 (「Stevie Wonder」)の「愛するデューク」 (「Sir Duke」)という曲です。 「愛するデューク」(「Sir Duke」)は「スティーヴィー・ ワンダー」が1…
可愛いアイシャ
今回のビデオ(曲)は前回のスティーヴィー・ワンダーの 続きで、「Isn’t She Lovely」(「可愛いアイシャ」) という曲です。 この曲は前回の「愛するデューク」(「Sir Duke」)と 同様に「…
Go All The Way
今日はクリスマス・イブです。 それならばクリスマスと関係のある曲で… といきたいところですが、全然関係のない曲で、 今回のビデオ(曲)はラズベリーズ(「Raspberries」) の「ゴー・オール・ザ・ウェイ」(「Go…
Starting Over
今年も今日で終わりです。 今回のビデオは前回の ラズベリーズの続きで「Starting Over」 (「スターティング・オーバー」)という曲です。 私はこの曲を聴くと、何かエンドロールに この曲が流れている絵が浮かんで…
ザナドゥ
今年、最初の曲ですね。 それでは、新年にちなんで… ではないのですけれど、 今回のビデオは「ザナドゥ」(「Xanadu」) という曲です。 アーティストは「オリビア・ニュートン=ジョン and エレクトリック・ライト・…
All Over the World
今回のビデオは前回の「ELO」の続きで 「オール・オーヴァー・ザ・ワールド」 (「All Over the World」) と言う曲です。 この曲は前回の「ザナドゥ」(「Xanadu」)と同様に アルバム『ザナドゥ』(…
そよ風の誘惑
前々回がELOとオリビア・ニュートン・ジョンの 「ザナドゥ」で前回がELOの曲でしたから、 今回はオリビア・ニュートン・ジョンの曲で 「そよ風の誘惑」 (「Have You Never Been Mellow」) とい…
Wave
今回のビデオ(曲)は 「アントニオ・カルロス・ジョビン」 (「Antonio Carlos Jobim」)の 「Wave」(「波」)という曲です。 この曲は1967年リリースのインストゥルメンタル アルバム(1曲のみジ…
Wave(Vocal version)
1 このビデオは終わった後、 無音の状態がしばらく続くようです。 2 今回のビデオ(スライドショー)は前回の記事で 「作曲者(ジョビン)自ら作詞の歌詞があります。」 と書いたので、では、ジョビン自らの歌詞での 「Wav…
ハイウェイ・スター
今回のビデオはイギリスのロックバンド、 「ディープ・パープル」(「Deep Purple」)の 「ハイウェイ・スター」(「Highway Star」) という曲です。 「ハイウェイ・スター」は1972年にリリースされた…
スモーク・オン・ザ・ウォーター
今回のビデオは前回の「ディープ・パープル」 の続きで「スモーク・オン・ザ・ウォーター」 (「Smoke on the Water」)という曲です。 この曲は前回の「ハイウェイ・スター」と 同様に1972年にリリース…
ロックン・ロール
今回のビデオは前回が「ディープ・パープル」 だったので、当時よく比較されることがあった 「レッド・ツェッペリン」(「Led Zeppelin」) にしてみました。 曲は「ロックン・ロール」(「Rock and Roll…
天国への階段
今回のビデオは前回の「レッド・ツェッペリン」の 続きで「天国への階段」(「Stairway to Heaven」)と いう曲です。 この曲は前回の「ロックン・ロール」 と同様に「レッド・ツェッペリン」が1971年に 発…
THANK YOU, BABY
今回のビデオ(曲)は 「ゴダイゴ」(「GODIEGO」)の 「THANK YOU, BABY」(サンキュー・ベイビー) という曲です。この曲は1978年10月に発売され たゴダイゴのアルバム『MAGIC MONKEY(…
銀河鉄道999
【1】 【2】 今回のビデオは前回の「ゴダイゴ」の 続きで、 「銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999)」 にしてみました。 この曲は「ゴダイゴ」が1979年7月にリリース したシングルで、オリコ…
サウス・シティ・ミッドナイト・レディ
今回のビデオは「ドゥービー・ブラザーズ」 (「The Doobie Brothers」)の曲で、 「サウス・シティ・ミッドナイト・レディ」 (「South City Midnight Lady」)という曲です。 ドゥー…
ブラック・ウォーター
【1】 【2】 今回のビデオは前回の 「ドゥービー・ブラザーズ」 の続きで、 「スラット・キー・ソキュアル・ラグ」 (「Slat Key Soquel Rag」)と 「ブラック・ウォーター」 (「Black Water…
ジ・エンターテイナー
【1】 【2】 今回のビデオは前回、「ラグタイム」の曲 があったので、「ラグタイム」といえば、 「ラグタイム王」と呼ばれている「スコット・ ジョプリン」(「Scott Joplin」)の曲にしま した。 曲は「ジ・エン…
メイプルリーフ・ラグ
【1】 【2】 今回のビデオは前回の 「スコット・ジョプリン」の続きで、 「メイプルリーフ・ラグ」(Maple Leaf Rag)と 「エリート・シンコペーションズ」 (Elite Syncopations)と言う曲で…
サマータイム
【1】 【2】 今回のビデオは「ジョージ・ガーシュウィン」 (「George Gershwin」)の「サマータイム」 (「Summertime」)と言う曲です。 「サマータイム」(「Summertime」)は、 ジョー…
パリのアメリカ人
【1】 【2】こちらがミュージカル映画の『巴里のアメリカ人』です。 今回のビデオは前回の「ガーシュウィン」 の続きで「パリのアメリカ人」 (「An American in Paris」)という曲です。 「パリのアメリカ…
ロンドンデリーの歌(ダニー・ボーイ)
【1】 【2】 今回のビデオは、「ロンド ンデリーの歌」 (「ダニー・ボーイ」(Danny Boy))と言う曲です。 「ロンドンデリーの歌」(Londonderry Air)は、 アイルランドの民謡で、イギリス領北アイ…
オリノコ・フロウ
【1】 【2】 今回のビデオは前回がアイルランドの 民謡だったので、アイルランドつながりで、 アイルランド出身のアーティストと言えば、 「エンヤ」でしょ、(?)と言うことで「エンヤ」 の曲にしました。タイトルは日本での…
北海盆唄
【1】 【2】 前回がエンヤの曲だったので、エンヤ といえば、ふと、「♪エンヤーコーラヤ ハァ ドッコイジャンジャンコーラヤ~」という曲が ありましたよね。ドリフターズの。曲名は 「ドリフ音頭」と言うらしいですが、あ…
ソーラン節
【1】 【2】 【3】 前回の曲が北海道の民謡だったので、 今回の曲はその北海道の民謡つながりで 「ソーラン節」にしました。 「ソーラン節」は、北海道渡島半島 (おしまはんとう)または積丹半島 (しゃこたんはんとう)に…
威風堂々
【1】 【2】 今回は行進曲にしてみました。 いわゆるマーチ(march)ですね。 そして、マーチといえば3月ですよね。 6月に入ったのに3月なのか、 それでは行進曲でなくて後進曲 ではないか・・・。と言われそうですが…
ラデツキー行進曲
【1】 【2】 今回の曲は前回の行進曲の 続きで「ヨハン・シュトラウス1世」の 「ラデツキー行進曲」と言う曲です。 「ラデツキー行進曲」はウィーン・フィル ハーモニー管弦楽団によるニューイヤーコン サートでは、毎年プロ…
美しく青きドナウ
【1】 【2】 今回の曲は前回が「ヨハン・シュトラウス1世」 の行進曲だったので、その続きとして「ヨハン・シ ュトラウス」つながりで、「ヨハン・シュトラウス 2世」の「美しく青きドナウ」と言う曲にしました。 「美しく青…
春の声
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「ヨハン・シュトラウス 2世」の続きで「春の声」と言う曲です。 「春の声」(はるのこえ、ドイツ語:Fruhlingsstimmen) 作品410は、ヨハン ・シュトラウス2世が作…
ツァラトゥストラはかく語りき
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回が「ヨハン・シュトラウス 2世」だったので、「シュトラウス」つながりで 「リヒャルト・シュトラウス」の「ツァラトゥス トラはかく語りき」という曲にしました。 「ヨハン ・シュトラウ…
巡礼の合唱
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回が「シュトラウス」つながりの 「リヒャルト・シュトラウス」だったので、今回は 「リヒャルト」つながりで「リヒャルト・ワーグナー」 にしました。「リヒャルト・ワーグナー」の曲は去年 …
春の歌
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回がドイツの作曲家 「リヒャルト・ワーグナー」だったので、 同じドイツの作曲家つながりで 「メンデルスゾーン」にしました。 曲は「無言歌集」(むごんかしゅう)より 「春の歌」と言う曲…
「夏の夜の夢」より夜想曲
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「メンデルスゾーン」 の続きで、劇付随音楽「夏の夜の夢」 より「夜想曲」と言う曲です。 「夏の夜の夢」(なつのよのゆめ)は メンデルスゾーンが作曲した演奏会用序曲 (作品21)及…
愛の夢 第3番
【1】 【2】 【3】 前回は「メンデルスゾーン」の「夜想曲」でし たが、「夜想曲」と言うのは、クラシック音楽の 中では多々あるようですね…、(何で近頃クラシッ クばかりなんでしょうね? …わかりません。) 今回は「夜…
ラ・カンパネラ
【1】 【2】 【3】 今回は前回のリストの続きで 「ラ・カンパネラ」と言う曲です。 「ラ・カンパネラ」(La Campanella)は、 フランツ・リストのピアノ曲で、ニコロ・ パガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番 …
24のカプリース 第24番
【1】 【2】(演奏自体は6:15位で終わります。) 【3】 今回の曲は前回、「パガニーニ」と言う 名前がでたので「パガニーニ」の曲にしま した。曲名は「24のカプリース 作品1より 第24番」という曲です。 ニコロ・…
24のカプリース 第24番-2
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「パガニーニ」 の続きで、 と言っても別の曲では なくて「24のカプリース 作品1より 第24番」の前回とは違ったアレンジ 曲を聴いていただこうと思います。 【パガニーニの略歴】…
「四季」より「夏」第3楽章
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回が「パガニーニ」で イタリアのヴァイオリニスト、作曲家 だったので、イタリアの作曲家つながり で「ヴィヴァルディ」にしました。曲は 「四季」より「夏」第3楽章 です。 別に夏 (晩…
「四季」より「冬」第2楽章
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「ヴィヴァルディ」 の続きで、同じ「四季」より、今度は 「冬」第2楽章です。 「四季」は、ヴィヴァルディによって 作曲された、12楽章からなる「ヴァイ オリン協奏曲集」で、第1…
G線上のアリア
【1】 【2】 【3】 前回はバロック音楽の作曲家、ヴィヴァ ルディだったので、今回は同じバロック 音楽の作曲家つながりで、あのバッハ にしました。(何が「あの」なのかわかり ませんが…。)曲は誰もが聞いたことが あ…
無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「バッハ」 の続きで、曲は「無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード」と言う曲です。 バッハは1720年頃、チェロのための独奏曲、 「無伴奏チェロ組曲」を6曲書き残しました。 こ…
組曲「動物の謝肉祭」より白鳥
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回は「バッハ」の 「無伴奏チェロ組曲」でチェロの曲 だったので、チェロの曲つながりで サン=サーンスの「動物の謝肉祭」より 白鳥 にしました。 「動物の謝肉祭」は、フランスの作曲…
組曲「動物の謝肉祭」
【1】 【2】はじめに50秒位「語り」があります。 【3】 今回の曲は前回のサン=サーンスの 「動物の謝肉祭」の続きで、「白鳥」以外 の曲を聴いていただこうと思います。 ちなみに、「動物の謝肉祭」の曲目は 第1曲「序…
ボレロ
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回、前々回と フランスの作曲家「サン=サーンス」 の曲だったので、フランスの作曲家 つながりで、「ラヴェル」の「ボレロ」 にしました。 「ボレロ」は、フランスの作曲家、 「モーリス…
亡き王女のためのパヴァーヌ
【1】演奏自体は6:30位までです。 【2】 【3】 今回の曲は前回の「ラヴェル」の続き で、「亡き王女のためのパヴァーヌ」 と言う曲です。 「亡き王女のためのパヴァーヌ」は フランスの作曲家ラヴェルが1899年に …
フラッシュモブ
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前々回にフラッシュモブが あったので、フラッシュモブの映像を集め てみました。 (フラッシュモブ:あらかじめ申し合わせ た行動を取るために、不特定多数の 人間が公共の場に突如現れ、実行…
リップダブ
【1】 【2】 【3】 前回はフラッシュモブの動画でしたが、 そのフラッシュモブに代わるような 余興があるそうなんです。…その名も 「リップダブ(LIPDUB)」ちょっと大げさ ですが、要するに「口パク」のことです。…
Shake It Off
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回にテイラー・スウィフト の「Shake It Off」のリップダブがあった ので、オリジナルの「Shake It Off」と そのカバー曲を聴いていただこうと 思います。 【テイ…
テイラー・スウィフト
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回のテイラー・スウィフト の続きで「Shake It Off」以外の曲、2曲 とカバー曲、1曲を聴いていただこうと思 います。 1.「Blank Space」と言う曲のビデオです。…
Firework
【1】 【2】歌唱自体は4:30位で終わります。 【3】 前回、前々回と「テイラー・スウィフト」 だったので、今回の曲は「テイラー・スウィ フト」と敵対していると伝えられている「ケ イティ・ペリー」の曲にしました。曲…
Roar
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「ケイティ・ペリー」の 続きで、「Roar(ロアー)」と言う曲とその カバー曲、「Walking On Air」と言う曲を 聴いていただこうと思います。 【ケイティ・ペリーの略…
Problem
【1】 【2】本編自体は3:20位までです。 【3】本編自体は3:30位までです。 このところ、「テイラー・スウィフト」 「ケイティ・ペリー」とアメリカの歌姫が 続いたので、今回の曲はアメリカの歌姫つ ながりで、異論…
Baby I
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「アリアナ・グラ ンデ」の続きで「Baby I」「The Way ft. Mac Miller」と「Jessie J, Ariana Grande, Nicki Minaj &…
Price Tag
【1】 【2】本編自体は4:00位までです。 【3】 前回「ジェシー・J」の名前があがっ たので、今回の曲は「ジェシー・J」に しました。曲は「Price Tag featuring B.o.B」とそのカバー曲、「Do…
Laserlight
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「ジェシー・J」の 続きで、「Laserlight ft. David Guetta」 「It’s My Party」「Who You Are」 の3曲を聴いていた…
Super Bass
【1】 【2】 【3】 ジェシー・J、アリアナ・グランデ、 ニッキー・ミナージュのコラボ「バン・ バン」とのつながりからアリアナ・グ ランデ、ジェシー・Jときたので今回は 「ニッキー・ミナージュ」にしました。 曲は「S…
Va Va Voom
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「ニッキー・ミナージュ」 の続きで「Va Va Voom(バ・バ・ブーン)」 と言う曲とフィーチャリング(客演)で、ジャ スティン・ビーバーの「Beauty And A Beat…
La Isla Bonita
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回に「マドンナ」の曲が あったので、マドンナにしました。曲は 「La Isla Bonita(ラ・イスラ・ボニータ)」 とそのカバー曲、「Take A Bow」と言う曲 です。 【マ…
Hung Up
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「マドンナ」続きで、 「Hung Up(ハング・アップ)」「Cherish (チェリッシュ)」「Like a Prayer(ライク・ ア・プレイヤー)」と言う曲を聴いていただ こ…
Gimme! Gimme! Gimme!
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回に「ABBA(アバ)」の名前がでた ので「ABBA(アバ)」にしました。曲は前回の「ハ ング・アップ」のサンプリングの元の曲である 「Gimme! Gimme! Gimme!(ギミ…
Mamma Mia
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「ABBA」の続きで、「Mamma Mia(マンマ・ミーア)」、カバー曲の「Mamma Mia (マンマ・ミーア)」そして、「Thank You for the Music(サ…
Do-Re-Mi
【1】 【2】 【3】 前回の「マンマ・ミーア」はミュージカルやミ ュージカル映画でもあったので、今回の曲はミュ ージカルの曲にしました。曲は『サウンド・オブ・ ミュージック』から「Do-Re-Mi(ドレミのうた)」…
Over the Rainbow
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回のミュージカルの曲の続きで、 『オズの魔法使』からカバー曲で「Over the Rainbow (虹の彼方に)」、『メリー・ポピンズ(Mary Poppins) 』から「スーパー…
ロッキーのテーマ
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回、前々回とミュージカル、ミュ ージカル映画の曲だったので、今回はいわゆる普通 の映画音楽、ただの映画音楽にしました。(もっとも、 映画からミュージカルに、と言うのはあるようなの…
刑事コロンボのテーマ
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の映画音楽の続きで、これは正 確に言うと映画ではないのですが、しかしながら、 サスペンス・テレビ映画と言うらしいです。 「刑事コロンボのテーマ」、カバー曲で「黒いオル フェ(カー…
ピーター・ガンのテーマ
【1】 【2】 【3】 前回、前々回と「ヘンリー・マンシーニ」の曲が あったので、今回はそれならいっその事、まとめて ヘンリー・マンシーニの曲を聴いていただくこと にしました。曲はテレビドラマ『ピーター・ガン』 より…
子象の行進
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回の「ヘンリー・マンシーニ」 の続きで、映画『ハタリ!』より「子象の行進(Baby Elephant Walk」、映画『ひまわり』より「ひまわり (愛のテーマ)」、映画『ピンクの…
ラ・カリファ
【1】 【2】 【3】 前回、前々と映画音楽の作曲家の「ヘンリー・ マンシーニ」だったので、今回の曲は映画音楽の 作曲家つながりで「エンニオ・モリコーネ」にし ました。曲は映画『ラ・カリファ(La Califfa)…
1900年 「Romanzo」
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「エンニオ・モリコーネ」の 続きで、映画『1900年』より「Romanzo(ロマンツォ )」、映画『ミッション』より「ガブリエルのオー ボエ」、映画『ワンス・アポン・ア・タイム・…
レイダース 失われたアーク《聖櫃》
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回、前々回と同じく映画音楽の 作曲家つながりで、「ジョン・ウィリアムズ」に しました。曲は『レイダース/失われたアーク《聖櫃》 』よりテーマ曲、『ハリー・ポッターと賢者の石』 よ…
スーパーマンのテーマ
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回のジョン・ウィリアムズの続きで、 「スーパーマンのテーマ」、『プライベート・ライ アン』より「戦没者のための賛歌」(Hymn to the fallen)、「スター・ウォーズのテ…
太陽がいっぱい
【1】 【2】 【3】 今回の曲はこのところの映画音楽の作曲家つなが りで、今回は「ニーノ・ロータ」にしました。曲は 「太陽がいっぱい」、「ロミオとジュリエット」、 映画『道』より「ジェルソミーナ」です。 【ニーノ・…
8 1/2
【1】 【2】 【3】 今回の曲は前回の「ニーノ・ロータ」の続きで、 映画『8 1/2』のテーマ、『じゃじゃ馬ならし』より 「The Banquet」、『甘い生活』より「finale」です。 ※ニーノ・ロータ:Nin…
Driving Miss Daisy
【1】 【2】(4:00位までで、後は無音です) 【3】(1:40位までで、後は無音です) 今回の曲は、今回も映画音楽の作曲家つながり の続きで、今回は「ハンス・ジマー」にしました。 曲は『Driving Miss …
デイズ・オブ・サンダー
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回の「ハンス・ジマー」の続きで、 『デイズ・オブ・サンダー』より「Main Title」、 『心の旅』(Regarding Henry)より「Walking Talking Ma…
ダンス・ウィズ・ウルブズ
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、今回もこのところの映画音楽の作曲家 つながりで、今回は「ジョン・バリー」にしました。 曲は、『ダンス・ウィズ・ウルブズ』より「The John Dunbar Theme」、『冬のラ…
Midnight Cowboy
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回の「ジョン・バリー」の続きで、 『Midnight Cowboy』よりテーマ、『白いドレスの女』 よりメインタイトル、『ある日どこかで』よりテー マです。 ※ジョン・バリー:イ…
いつも何度でも
【1】 【2】 【3】 これからの少し先の曲は、別に映画音楽にこだわる つもりはないのですが、映画音楽、映画に使用された 音楽を通して音楽を紹介するほうが印象に残りやす くて、わかりやすいのではないかと思い、そうしょ…
いとしのクレメンタイン
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回の「3拍子の曲の映画音楽」の 続きで、『いとしのクレメンタイン~荒野の決闘』 の主題歌「オー・マイ・ダーリン・クレメンタイン (いとしのクレメンタイン)」、『コクリコ坂から』 …
イン・ザ・ムード
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、「ジャズの映画音楽」にしました。 曲は映画『グレン・ミラー物語』より「イン・ザ・ ムード」、映画『ラウンド・ミッドナイト』より 「ラウンド・ミッドナイト」、ハリウッド・リメイ ク版…
シング・シング・シング
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回の「ジャズの映画音楽」の続きで、 『ベニイ・グッドマン物語』より「シング・シング・ シング」、映画『Something to shout about』より 「ユード・ビー・ソー…
クワイ河マーチ
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、「吹奏楽の映画音楽」にしました。 曲は、映画『戦場にかける橋』よりテーマソングの 「クワイ河マーチ」(ボギー大佐)、吹奏楽の「テキ ーラ」、吹奏楽の「リバーダンス」です。 1.映画…
アフリカン・シンフォニー
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回の「吹奏楽の映画音楽」の続きで、 映画『青空エール』のサウンドトラックより3曲を選ん でみました。曲は、吹奏楽の「アフリカン・シンフォ ニー」、吹奏楽の「宝島」、吹奏楽の「アル…
Vois Sur Ton Chemin
【1】 【2】 【3】 今回の曲は「合唱の映画音楽」にしました。曲は 映画『コーラス』の劇中歌から「Vois Sur Ton Chemin」 (Look To Your Path)、「アヴェ・マリア」、「ピエ ・イェ…
Early One Morning
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回の「合唱の映画音楽」の続きで、 映画『うた魂♪』(うたたま)のサウンドトラックより、 「Early One Morning」、女声合唱組曲『水のいのち』 より「川」、MONGO…
シェナンドー
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、「世界の民謡の映画音楽」にしました。 曲は映画『シェナンドー河』より「シェナンドー」、 「藁(わら)の中の七面鳥」、「夏の名残のばら」です。 1.シセルによるシェナンドーの歌唱です…
ジョニーが凱旋するとき
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回の「世界の民謡の映画音楽」の続 きで、「ジョニーが凱旋するとき」、「愛のロマンス」 (禁じられた遊び)、「聖者の行進」です。 1.「ジョニーが凱旋するとき」です。 このビデオは…
イエヴァン・ポルッカ
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前々回、前回の続きで、「世界の民謡の 映画音楽」の3回目で、(ちなみに、通常はひとつのテーマ を2回でいきます。でも、適当です。)曲は、「イエヴァ ン・ポルッカ」、「線路は続くよど…
ムーラン・ルージュ
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、ちょっと前になってしまいますが、映画 音楽がフィギュアスケートで使われる事がよくあったので、 それでは、フィギュアスケートでよく使われる映画音楽に はどんな曲があるのか、少し追加して…
Mr.&Mrs. スミス
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回の「フィギュアスケートでよく使わ れる映画音楽」の続きで、『Mr.&Mrs. スミス』よりアサ シンズタンゴ、『アメリ』よりテーマ曲、『ラ・ラ・ ランド』よりAnot…
君をのせて
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、「アニメ映画の音楽」にしました。曲は、 『天空の城ラピュタ』より「君をのせて」、『ピノキオ』 より「星に願いを」(When You Wish Upon a Star)、 『夜明け告…
前前前世
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、「アニメ映画の音楽」のつづきで、 『君の名は。』より「前前前世 (movie ver.)」、 『ターザン』より「You’ll Be in My Heart」、 『超時空…
追憶
【1】 【2】 【3】 ここからは、ジャンル、カテゴリに関係なくランダムに 映画音楽を紹介したいと思います。今回の曲は、『The Way We Were』(邦題:追憶)の主題歌「The Way We Were」、 シ…
One Last Wish
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『キャスパー』よりOne Last Wish、 『天使にラブ・ソングを…』よりHail Holy Queen (ヘイル・ホーリー・クイーン)、『ダージリン急行』 よりオー・シャンゼリ…
風と共に去りぬ(タラのテーマ)
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『風と共に去りぬ』より「タラのテーマ」、 『ミスター・アーサー』の主題歌のクリストファー・ クロスのArthur’s Theme(Best That You Can D…
Girls Just Want to Have Fun
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『3人のエンジェル』の主題歌のシン ディ・ローパーの「Hey Now(Girls Just Want to Have Fun)」、映画『ブルー・ハワイ』のサウンドトラックの エ…
あなたのとりこ(Irrésistiblement)
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ウォーターボーイズ』より「あなた のとりこ」(Irrésistiblement)、『サタデー・ナイト・ フィーバー』より「How Deep Is Your Love」(愛はき…
Club Can’t Handle Me
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ステップ・アップ3』よりクラブ・ キャント・ハンドル・ミー(feat.デヴィット・ゲッタ)、 映画『きみに読む物語』のサウンドトラックよりMain Title、映画『プルート…
Desperado
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『十三人の刺客』のコンセプトソング のデスペラード、映画『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』 よりテーマ曲の「クリスマス・イブ」、『フォレスト・ ガンプ/一期一会』のサウ…
$160 Million Chinese Man
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『オーシャンズ11』のサウンドトラック より$160ミリオン・チャイニーズ・マン、『エンジェル 僕の歌は君の歌』より主題歌の「僕の歌は君の歌 YOUR SONG」、『サイダーハウス…
As Time Goes By
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『カサブランカ』よりテーマ曲の「As Time Goes By」、『アルマゲドン』の主題歌の「ミス・ ア・シング」(I Don’t Want to Miss a Thi…
『泥棒かささぎ』序曲
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『時計じかけのオレンジ』のサウンド トラックより『泥棒かささぎ』序曲、『男が女を愛する時』 より主題歌の「男が女を愛する時」、『ロシュフォールの 恋人たち』のサウンドトラックよ…
Suddenly I See
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『プラダを着た悪魔』より主題歌の 「Suddenly I See」、『ノッティングヒルの恋人』より 主題歌の「She」、『レッドクリフ』よりテーマ曲の 「The Battle Of …
黄金の七人
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『黄金の七人』よりテーマ曲、『バッド ボーイズ』より主題歌の「シャイ・ガイ」、『バグダッ ド・カフェ』よりテーマ曲の「コーリング・ユー」です。 1.『黄金の七人』よりアルマンド・ト…
Stay with You
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、劇場版『ライアーゲーム ザ・ファイナル ステージ』より主題歌の「Stay with You」、『荒野の 七人』よりメインタイトル、『トレインスポッティング』 よりサウンドトラックの…
Eye in the Sky
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『スウィート17モンスター』で使われ ている「Eye in the Sky」、映画『狼男アメリカン』や 『奇跡のシンフォニー』で使用されている「ムーンダンス」、 映画『ドクター…
I Promise You
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ピーターラビット』のサウンド トラックより「I Promise You」、映画『オーシャンズ8』 の予告編で使用された「Hit The Road Jack」、映画 『言の葉の…
Ten Feet Tall
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『テラスハウス クロージング・ドア』 のサウンドトラックより「Ten Feet Tall(feat.Wrabel)」、 映画『リメンバー・ミー』より主題歌の「リメンバー・ ミー…
Try Everything
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ズートピア』より主題歌の「Try Everything」、映画『SING/シング』よりエンディング 曲のFaith(フェイス)、 映画『エクリプス/トワイライト ・サーガ』の…
This Must Be The Place
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『きっと ここが帰る場所』の サウンドトラックより「This Must Be The Place」 (Naive Melody)、映画『トワイライト~初恋~』の サウンドトラッ…
The Devil is in the Details
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ハンナ』のサウンドトラックより 「The Devil is in the Details」、『ニュームーン/ トワイライト・サーガ』のサウンドトラックより 「A White …
Let Me Tell You About My Boat
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ライフ・アクアティック』のサウ ンドトラックより「Let Me Tell You About My Boat」、 映画『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』の サウンド…
Hooked On A Feeling
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラク シー』のサウンドトラックより「Hooked On A Feeling」、 映画『シザーハンズ』のサウンドトラックよりメイン テーマ、映画『ロミ…
Can’t Take My Eyes off You
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ジャージー・ボーイズ』のサウン ドトラックより「Can’t Take My Eyes off You」(「君 の瞳に恋してる」)、映画『クレイマー、クレイマー』 …
Find You
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ダイバージェント』のサウンド トラックより「Zedd – Find You ft. Matthew Koma, Miriam Bryant」、映画『ジャージー・ボ…
See You Again
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ワイルド・スピード SKY MISSION』 より主題歌の「See You Again ft. Charlie Puth」、 映画『カクテル』より主題歌で「ココモ」、映画『L…
The Fight
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『オーバー・ザ・トップ』のサウンド トラックよりThe Fight(Instrumental)、『史上最大の 作戦』より主題歌、『アメイジング・スパイダーマン2』 より主題歌の「イ…
Real Gone
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『カーズ』よりオープニング曲で「Real Gone」、『パピヨン』よりテーマ曲、『パルプ・フィク ション』のサウンドトラックより、今回はチャック・ベ リーの「You Never C…
僕らのために
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『僕らのごはんは明日で待ってる』 より主題歌の「僕らのために…」、映画『第一軍用列車』 や映画『アイズ ワイド シャット 』のサウンドトラック より「ジャズ組曲2番…
Tomorrow
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ANNIE/アニー』(Annie)より 「Tomorrow」、『慕情』(Love is a Many-Splendored Thing)より主題歌の「Love is a Man…
Iridescent
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『トランスフォーマー/ダークサイドムー ン』よりテーマ・ソングの「Iridescent」(イリディセン ト)、映画『the Halloween Tree 』よりMain Title…
Time of my Life
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ダーティ・ダンシング』のサウンドト ラックより「タイム・オブ・マイ・ライフ」、『ライオ ン・キング』のサウンドトラックより「愛を感じて」 (Can You Feel the Lo…
We May Never Love Like This Again
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『タワーリング・インフェルノ』の主題歌 で「We May Never Love Like This Again(愛のテーマ)」、 『ワーキング・ガール』のサウンドトラック(主題歌)…
You’re Never Fully Dressed Without a Smile
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ANNIE/アニー』のサウンドトラック より「You’re Never Fully Dressed Without a Smile」、 『007 私を愛したスパイ』の主題歌の「私を…
My Sharona
【1】 【2】 【3】 今回の曲は『リアリティ・バイツ』(Reality Bites)の サウンドトラックよりマイ・シャローナ、『ニューヨー ク・ニューヨーク』のテーマ曲、『コヨーテ・アグリー』 のサウンドトラックか…
Rainbow
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『マイリトルポニー プリンセスの大冒険』 のサウンドトラックより「Rainbow」、『奇跡のシンフ ォニー』のサウンドトラックより、「サムデイ」 (Someday)、『白雪姫と鏡の…
August’s Rhapsody
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『奇跡のシンフォニー』より「オーガス ト・ラプソディー」(August’s Rhapsody)、『シング・ ストリート 未来へのうた』のサウンドトラックより 「インビトゥ…
Up
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『シング・ストリート 未来へのうた』の サウンドトラックより「アップ」(Up)、『ブルース・ブ ラザーズ』のサウンドトラックより「I Can’t Turn You Lo…
Steppin’ Out
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『シング・ストリート 未来へのうた』 の サウンドトラックよりジョー・ジャクソンの「ステッピ ン・アウト」、『(500)日のサマー』のサウンドラック より「Vagabond」、『ハ…
What’s Not To Like
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー』 (Hannah Montana: The Movie)より「What’s Not To Like」、『ビーン』の主題歌で「Pictu…
Back To Tennessee
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー』のサ ウンドトラックより「Back To Tennessee」(バック・ トゥ・テネシー)、『ローラーガールズ・ダイアリー』の サウンドトラックよ…
「プンタ・デル・エステ組曲」
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『12モンキーズ』(Twelve Monkeys)よ りテーマ曲で「プンタ・デル・エステ組曲」、『ローラ ーガールズ・ダイアリー』(原題: Whip It)のサウンドト ラックより…
You Would Be My Baby
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、前回にもありました映画『マスク』の サウンドトラック より「You Would Be My Baby」、 『トゥルーライズ』のサウンドトラックよりタンゴ(ポ ル・ウナ・カベサ)、『…
Little Green Bag
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『レザボア・ドッグス』のサウンドトラ ックより「Little Green Bag」、『Wild Wild West』の テーマ曲で「Wild Wild West」、『The Mas…
Spanish Flea
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ジョーカー』のサウンドトラックより 「Spanish Flea」、『グランド・イリュージョン』の サウンドトラックよりテーマ曲の「Now You See Me」、 『レディ・プレ…
序曲『1812年』
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『Vフォー・ヴェンデッタ』のサウンド トラックより序曲『1812年』、『テッド』のサウンドト ラックより「All Time High」、『キングスマン: ゴール デン・サークル』の…
Dilemma
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『アバウト・タイム~愛おしい時間につ いて~』のサウンドトラックより「Dilemma – Nelly featuring Kelly Rowland」、『Vフォー・ヴェ…
Sail On, Sailor
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ディパーテッド』のサウンドトラック より「Sail On, Sailor」、『アバウト・タイム~愛おし い時間について~』のサウンドトラックより「Friday I’m…
We Wish You a Merry Christmas
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ジュマンジ』のサウンドトラックより 「We Wish You a Merry Christmas」、『アバウト・ タイム~愛おしい時間について~』のサウンドトラック より「Il …
Night and Day
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ジュマンジ』のサウンドトラックより 「Night and Day」、『バック・トゥ・ザ・フューチャ ー PART2』のサウンドトラックよりPapa Loves Mambo (パパ…
Tonight
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ナイト ミュージアム』のサウンドトラ ック(エンドクレジット)より「tonight」、『バットマン』 のサウンドトラックより「夢見る人」、『オーシャンズ 12』のサウンドトラック…
Theme from a Summer Place
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『バットマン』のサウンドトラック より「Theme from a Summer Place」、『ナイト ミュージアム』のサウンドトラックより「Dem Bones (Dry Bones…
剣闘士の入場
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ビッグ・フィッシュ』のサウンド トラックより「剣闘士の入場」(Entrance of the Gladiators)、『ナイト ミュージアム』のサウンド トラックより「Weapo…
カンカン
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ビッグ・フィッシュ』 サウンドトラ ックより「カンカン(Can-Can)」、『スーサイド・ス クワッド』のサウンドトラックより「Grace – You DonR…
Everyday
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ビッグ・フィッシュ』のサウンドト ラックより「Everyday」、『スーサイド・スクワッド』 のサウンドトラックより「Spirit In The Sky」、 『ディパーテッド』の…
リンゴの木の下で
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『オズの魔法使』のサウンドトラック より「リンゴの木の下で」、『トイ・ストーリー3』の サウンドトラックより「Le Freak」(おしゃれフリーク)、 『ブラック・レイン』 のサウ…
I Know Why (and So Do You)
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『シェイプ・オブ・ウォーター』のサ ウンドトラックより「I Know Why (and So Do You)」、 『アントマン&ワスプ』のサウンドトラックより「Come …
Chica Chica Boom Chic
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『シェイプ・オブ・ウォーター』のサウ ンドトラックより「Chica Chica Boom Chic」、『セブ ン』のサウンドトラックより「ナウズ・ザ・タイム」、 『スウィート・ノベ…
A Little Less Conversation JXL Remix
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『パーシー・ジャクソンとオリンポ スの神々』のサウンドトラックより「A Little Less Conversation JXL Remix」(おしゃべりはやめて)、 『怪盗グルー…
Cool Jerk
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ホーム・アローン2』のサウンドトラ ックより「クール・ジャーク」、『スパイダーマン:ホー ムカミング』 のサウンドトラックより「Cineramascope Featuring T…
A Buena Vista
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『スパイダーマン:ホームカミング』 のサウンドトラックより「A Buena Vista」、 『007 死ぬのは奴らだ』の主題歌で「007 死ぬのは 奴らだ」(Live and Le…
Undercover
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『マーダー・ミステリー』 のサウンドト ラックより「Undercover」、『スパイダーマン:ホーム カミング』のサウンドトラックより「Yodeler’s Dance」…
ブラジルの水彩画
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『未来世紀ブラジル』のサウンドトラ ックより「Aquarela do Brasil」(ブラジルの水彩画)、 『スパイダーマン:ホームカミング』のサウンドトラッ クより「La Con…
El Rey De La Calle
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『イコライザー』のサウンドトラ ックより「El Rey De La Calle」、『マーダー・ミス リー』のサウンドトラックより「Shoot To Thrill」、 映画『帰れ…
To Be Human
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ワンダーウーマン』のエンド・ テーマ曲より「Sia – To Be Human feat. Labrinth」、 『アイリッシュマン』のサウンドトラックより「エル・ …
Les Passants
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『シンプル・フェイバー』のサウンドト ラックより「Les Passants」、『クイーンズ・ギャン ビット』のサウンドトラックより「Classical Gas」、 『はじまりのうた』…
Laisse Tomber Les Filles
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『シンプル・フェイバー』のエンディ ング曲より「Laisse Tomber Les Filles」、 『はじまりのうた』(Begin Again) のサウンドトラッ クより「Tel…
Comment te dire adieu
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『シンプル・フェイバー』のサウンドト ラックより「Comment te dire adieu」(さよならを教 えて)、『シャイン』のサウンドトラックよりヴィヴァル ディの「Glor…
ハンガリー狂詩曲 第2番より
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『シャイン』のサウンドトラックより リストの「ハンガリー狂詩曲 第2番より」、『キャ プテン・マーベル』 のサウンドトラックより 「Waterfalls」、『ウエスタン』のテーマ曲で…
Sparkling Day
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ワン・デイ 23年のラブストーリー』 の主題歌で、「スパークリング・デイ」、『モキシー ~私たちのムーブメント~』のサウンドトラックより 「La Vie en Rose」、『シャイ…
Alala
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『モキシー ~私たちのムーブメント~』 のサウンドトラックより「Alala」、『ピクニック』 (1955)のサウンドトラックより「ムーン・グロウ」、 『ワン・デイ』のサウンドトラック…
Sowing the Seeds of Love
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ワン・デイ』のサウンドトラックより 「Sowing the Seeds of Love」、『モキシー ~私たち のムーブメント~』のサウンドトラックより「The Hukilau S…
The Party Starts Right Now
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『デッドプール』のサウンドトラック より、「The Party Starts Right Now」 、映画『ヴェ ノム』のエンディング曲のひとつで、「Venom」、 『ライトアップ!…
Anywhere USA
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『デンジャラス・ビューティー』のサウ ンドトラックより「Anywhere USA」、『デッドプール』 のサウンドトラックより「I’ll Be Home For Chris…
Revolution
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『エバン・オールマイティ』のサウンド トラックより「Revolution」、『エル・スール』のサウ ンドトラックより「スペイン舞曲集 アンダルーサ(祈り)」、 『デンジャラス・ビュー…
None Of Your Business
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『デンジャラス・ビューティ』のサウン ドトラックより「None Of Your Business」、『秘密 の絆』のサウンドトラックより「オーラ・リー」、 『エバン・オールマイティ』…
Y Yo Sigo Aqui
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『S.W.A.T.』のサウンドトラックより 「Y Yo Sigo Aqui」、『ディープ・ブルー』のサウン ドトラックより 「El Paraiso Rico」、映画『アデライ ン、1…
Sideshow
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『天使のくれた時間』のサウンドトラッ クより「Sideshow」、『マイ・インターン』のサウン ドトラックより「All About That Bass」、『知りすぎ ていた男』の主題…
i
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『マイ・インターン』のサウンドトラ ックより「i」、『天使のくれた時間』のサウンドトラ ックより「La-La Means I Love You」、『Honey 2』 (ダンス・レボリ…
Running Out Of Time
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ビーボ』(VIVO)のサウンドト ラックより」「Running Out Of Time」、『Honey 2』 (『ダンス・レボリューション2』)のサウンドトラック より「Pit…
California Dreamin’
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『カリフォルニア・ダウン』(San Andreas)より主題歌で「夢のカリフォルニア」 (California Dreamin’)、『プレタポルテ』のサウ ンドトラックよ…
Just Dance
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『メイク・イット・ハプン!』のサウン ドトラックより「Just Dance」、『プレタポルテ』のサ ウンドトラックより「Marta’s Song」、映画『恋のから さわぎ…
Run To The Church
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『シックス・センス』のサウンドトラッ クより「教会に逃れて」(Run To The Church)、『プレ タポルテ』のサウンドトラックより「Keep Giving Me Your …
Extreme Ways
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ボーン・アルティメイタム』のエン ディング曲で「Extreme Ways」、『007は二度死ぬ』 (You Only Live Twice)よりテーマ曲の「You Only Liv…
Word Up
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『10 Things I Hate About You』 (恋のからさわぎ)のサウンドトラックより「Word Up」、 映画『フェノミナン』のサウンドトラックより 「change t…
Don’t You Just Know It
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『スナッチ』(Snatch)のサウンドトラッ クより「Don’t You Just Know It」、『プラトーン』の サウンドトラックよりモーツァルト作曲の「レクイエム」、 『フェ…
Wakanda
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ブラックパンサー』のサウンドトラッ クより「Wakanda」、『The Hangover Part II』のサウ ンドトラックより「アレンタウン」、『フェノミナン』 のサウンドトラ…
Do You Hear the People Sing?
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『レ・ミゼラブル』の劇中歌で、 「Do You Hear the People Sing?」、『ブラックパ ンサー』のサウンドトラックより「Pray For Me」、 『コントラ…
All The Stars
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ブラックパンサー』のエンドクレジ ット曲で「All The Stars」、『コンスタンティン』の サウンドトラックより「Los Recuerdos Del Troquero」、 『…
Police Academy March
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『Police Academy』のサウンドトラッ クより、「Police Academy March」、『グレイテスト ・ショーマン』のサウンドトラックより、「ザ・グレイ テスト・シ…
Pump It
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『TAXi 4』のテーマ曲で「Pump It」、 『べルベッド・ゴールドマイン』にちなんで、「ベル ヴェット・ゴールドマイン」、『グレイテスト・ショ ーマン』のサウンドトラックより「…
Heathens
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『スーサイド・スクワッド』のサウンド トラックより「Heathens」(ヒーサンズ)、『べルベッド ・ゴールドマイン』 のサウンドトラックより「Tumbling Down」、『ブエナ…
Lose Yourself
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『8 マイル』の主題歌で、「Lose Yourself」、『スウィンガーズ』(Swingers)のサウン ドトラックより「Go Daddy O」、『スーサイド・ス クワッド』のサウン…
You & Me & The Bottle Makes 3 Tonight
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『スウィンガーズ』のサウンドトラック より、「You & Me & The Bottle Makes 3 Tonight」、 『フェイク』(Donnie Bras…
Donnie And Lefty
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『フェイク』(Donnie Brasco)のサウン ドトラックより「Donnie And Lefty」、『ワイルド・ス ピード ICE BREAK』のエンディング曲より「Good L…
Shape of You
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『イエスタデイ』のサウンドトラッ クより「シェイプ・オブ・ユー」、『ジャスティス・リ ーグ』のエンディング・テーマで「カム・トゥゲザー」、 『IT/イット “それ”が見えたら、終…
Fix You
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『イエスタデイ』のサウンドトラックよ り「Fix You」、『IT/イット ”それ”が見えたら、終わ り。』の サウンドトラックより「バスト・ア・ムーブ」 (Bust a Move)…
The Rose
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ローズ』の主題歌で「ローズ」、 『IT/イット ”それ”が見えたら、終わり。』のサウンド トラックより「Dear God」、『イエスタデイ』 のサウ ンドトラックより「The …
Faded
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ラプラスの魔女』の主題歌で 「Faded」、『インセプション』のサウンドトラック より「Non, je ne regrette rien」、『アメリカン・サ イコ』 のサウンドトラ…
I Can See Clearly Now
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『クールランニング』の主題歌で、 「I Can See Clearly Now」、『アメリカン・サイコ』 のサウンドトラックより「Im Nin’alu」、『ライフ・ イズ…
(Everything I Do) I Do It For You
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ロビン・フッド』の主題歌で、 「(Everything I Do) I Do It For You」、『カクテル』 のサウンドトラックより「Don’t Worry Be…
Coffy Is The Color
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『コフィー』のサウンドトラックより 「Coffy Is The Color」、『クール・ランニング』のサ ウンドトラックより「Wild Wild Life」、『カクテル』 のサウンド…
Captain America March
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト ・アベンジャー』のサウンドトラックより「Captain America March」、『ナイン』のサウンドトラックより 「Cinema Ita…
Electricity
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、映画『ビリー・エリオット ミュージカ ルライブ/リトル・ダンサー』 のサウンドトラックより 「エレクトリシティ」、『ミュータント・タートルズ』 (1990年)のサウンドトラックより「…
Your Friend
【1】 【2】 【3】※↓父を殺され復讐を誓うマティ・ロス(ヘイリー・スタインフェルド) 今回の曲は、『アース・トゥ・エコー』のサウンドト ラックより 「Your Friend」、『ミュータント・タート ルズ』のサウン…
Nothing From Nothing
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『バッド・ティーチャー』のサウ ンドトラックより「Nothing From Nothing」、 『トゥルー・グリット』の サウンドトラックより 「What a friend we h…
The Adventures of Tintin
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』 のサウンドトラックより「The Adventures of Tintin」、 『フォールアウト: ニューベガス』のサウンドトラックよ り「Ji…
Dear Hearts and Gentle People
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『Fallout: New Vegas』 のサウンドト ラックより「Dear Hearts and Gentle People」、映画 『アーティスト』のサウンドトラックより「Geo…
Top of the World
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ダーク・シャドウ』のサウンドトラッ クより「Top of the World」、『アーティスト』のサウ ンドトラックより「Jubilee Stomp」、『Fallout: New …
A Man For All Seasons
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ジョニー・イングリッシュ』の主題 歌で、「ア・マン・フォー・オール・シーズンズ」、 『ポルターガイスト』のサウンドトラックより「キャロ ル・アンのテーマ」、『ミッドナイト・イン・パ…
Charleston
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ミッドナイト・イン・パリ』のサウン ドトラックより「Charleston」(チャールストン)、『幸 せの教室』のサウンドトラックより「Hold On Tight」、 『リンカーン』…
Bourbon Street Parade
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『バレット』の サウンドトラックより 「Bourbon Street Parade」(バーボン・ストリート・ パレード)、『メン・イン・ブラック3』のテーマ曲(エ ンディング曲)で「…
Callig America
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『幸せの教室』のエンディング曲で 「Callig America」、『ミッドナイト・イン・パリ』 のサウンドトラックより「Parlez-moi d’Amour」 (聞かせ…
Stayin’ Alive
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ブレット・トレイン』のサウンドトラ ックより「Stayin’ Alive」、『キック・アス』のサウン ドトラックより「Starry Eyed」、『魔笛』より「夜の 女王のアリア」で…
Five Hundred Miles
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ブレット・トレイン』のサウンドトラ ックより「Five Hundred Miles」(500マイルもはなれ て)、『キック・アス』のサウンドトラックより「We Are Young」…
Da Doo Ron Ron
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ザ・ウォーク』のサウンドトラック より「Da Doo Ron Ron」(ダ・ドゥ・ロン・ロン)、 映画『魔笛』のサウンドトラックより「パ・パ・パ」、 『アントマン』よりテーマ曲です…
Shingalin En Panama
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『アントマン』のサウンドトラックより 「Shingalin En Panama」、『さざなみ』のサウンドト ラックより「Smoke Gets In Your Eyes」(煙が目にし …
I Only Want to Be with You
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『さざなみ』のサウンドトラックより 「I Only Want to Be with You」(二人だけのデート)、 『ヘアスプレー』 のサウンドトラックより「Ladies’…
What A Life
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『アナザーラウンド』のサウンドトラッ クより「What A Life」、『ヘアスプレー』のサウンドト ラックより「You Can’t Stop The Beat」、『パニ…
Come So Far (Got So Far To Go)
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ヘアスプレー』よりエンドロール曲の 「Come So Far (Got So Far To Go)」、『アナザーラ ウンド』のサウンドトラックより「I Danmark er jeg…
Everytime
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『スプリング・ブレイカーズ』のサウン ドトラックより「Everytime」、『ファンタジア』から オペラ『ラ・ジョコンダ』よりバレエ音楽「時の踊り」、 『マトリックス レザレクション…
My Cherie Amour
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『世界にひとつのプレイブック』のサ ウンドトラックより「マイ・シェリー・アモール」、 『シュガー・ラッシュ』のサウンドトラックより「Shut Up and Drive」、『エターナル…
Friends
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『エターナルズ』のサウンドトラック より「Friends」、『世界にひとつのプレイブック』の サウンドトラックより「ミスティ」、『スパイダーマン :ノー・ウェイ・ホーム』のエンディン…
Guarapiranga
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『世界にひとつのプレイブック』のサウ ンドトラックより「Guarapiranga」(グアラピランガ)、 『シュガー・ラッシュ』のエンディング曲より「When Can I See Yo…
We’ll Meet Again
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『キングコング:髑髏島(どくろとう)の巨 神』のサウンドトラックより「We’ll Meet Again」、 『ローン・レンジャー』のサウンドトラックよりBlaydon R…
Kiss from a Rose
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『サンダーフォース 〜正義のスーパー ヒロインズ〜』のサウンドトラックより「Kiss from a Rose」、『トールガール』サウンドトラックより「The Dilemma」、『ロー…
Swan Song
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『アリータ: バトル・エンジェル』のエ ンディング曲で「Swan Song」、『トールガール』より 「Get What I Want」(Feat.Natalie Major) …
The Stars and Stripes Forever
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『ローン・レンジャー』より「The Stars and Stripes Forever」(星条旗よ永遠なれ)、『世にも怪奇 な物語』の第3話「悪魔の首飾り」(Toby Dammit)…
Back to Life
【1】 【2】 【3】 今回の曲は、『バンブルビー』より「Back to Life」、 『ローン・レンジャー』より「After the Battle of Aughrim」(オーグリムの戦い)、『トールガール2』(Ta…
以上