Hooked On A Feeling

​【1】

【2】

【3】

 今回の曲は、映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラク
シー』のサウンドトラックより「Hooked On A Feeling」、
映画『シザーハンズ』のサウンドトラックよりメイン
テーマ、映画『ロミオ+ジュリエット』のサウンドトラ
ックより「ラヴフール」です。

1.『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のサウンド
トラックより「Blue Swede」の「Hooked On A Feeling」
です。
2014/07/04 に公開。

※Blue Swede:ブルー・スウェードはスウェーデン出身
のロックバンド。主に1970年代中期に活躍した。

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(原題: Guardians
of the Galaxy)は、2014年のアメリカ合衆国のSFアク
ション映画です。その内容は、犯罪歴のあるメンバーに
よって構成された、マーベル・コミック発の異色のヒー
ロー集団を映画化したSFアクションで、無限の力を持つ
パワーストーンを盗んだ主人公が、刑務所で出会った凶
悪犯らと共に宇宙滅亡を阻止するための戦いに挑む、
と言うものです。

※マーベル・コミック:Marvel Comicsは、ニューヨー
クに本社を置くアメリカ合衆国の漫画出版社である。

DCコミックスと並ぶ二大アメコミ出版社のひとつ。
この映画のサウンドトラックには、1970年代、1980年
代の楽曲が使われていて、その中の
「ゴー・オール・ザ・ウェイ」(2016年12月24日)、
「アイム・ノット・イン・ラヴ」(2016年05月28日)
はすでにご紹介しています。

映画の中でピーター・クイルがミックステープに入れて
いた楽曲を収録したサウンドトラックアルバム『ガーデ
ィアンズ・オブ・ギャラクシー:最強 Mix Vol. 1』は
2014年8月、Billboard 200チャートで1位を獲得してい
ます。書き下ろし曲が1つも収録されていない、既存の
曲のみで構成されたアルバムが同チャートで1位となる
のは史上初のことであるらしいです。(もちろん、
「ゴー・オール・ザ・ウェイ」「アイム・ノット・イン
・ラヴ」も収録されています。)

※ピーター・クイル(スター・ロード):マーベルコミッ
クスが出版するコミック作品に登場するキャラクター、
スーパーヒーローである。

2.映画『シザーハンズ』のサウンドトラックよりメイン
テーマです。作曲はダニー・エルフマンで、もちろん
サウンドトラック全体の作曲も手がけています。
このビデオは音のみです。
2008/08/03 に公開。

※ダニー・エルフマン:Danny Elfman(1953年5月29日 – )
は、アメリカ合衆国の音楽家。ロックバンドのオインゴ
・ボインゴの元リーダー。

『シザーハンズ』(原題: Edward Scissorhands)は、1990
年の純真無垢な心を持つ人造人間と少女の交流を描いた
アメリカのファンタジー映画で、そのあらすじは『エド
ワードは、発明家の博士によって生み出された人造人間。
だが、完成直前に博士が急死してしまった為、彼は両手
がハサミのままこの世に残されてしまう。その後、ゴー
スト屋敷のような丘の上の家で、顔が傷だらけで孤独な
日々を送っていた彼の元にある日、化粧品のセールス・
ウーマンのペグが訪ねて来た。心優しい彼女は、そんな
彼の姿に同情し、自分の家に連れて帰る。そうして家の
中へ通された彼は、写真に写っているペグの娘キムに心
奪われ、彼女に恋してしまうが…。』というものです。

3.『ロミオ+ジュリエット』のサウンドトラックより、
カーディガンズの「ラヴフール」です。
2015/11/24 に公開。

※カーディガンズ:The Cardigansはスウェーデンのバン
ド。キュートなボーカルと60年代風のアコースティック
なロックサウンドでスウェディッシュ・ポップのブーム
を巻き起こした。

『ロミオ+ジュリエット』(原題:Romeo + Juliet)は、
1996年に製作されたアメリカ映画で、シェイクスピアの
古典劇「ロミオとジュリエット」の舞台を現代に置き換
え映画化したラブストーリーです。そのあらすじは、

『ベローナ・ビーチで勢力を二分するモンタギュー家と
キャピレット家は、長年にわたって抗争を繰り返してい
た。そんなある日、キャピレット家の仮装パーティに潜
りこんだモンタギュー家のひとり息子ロミオは、そこで
出会ったキャピレット家の娘ジュリエットと瞬く間に恋
に落ちる…。』というものです。

シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』が原作で、
台詞もそのままですが、両家の争いをマフィア同士の抗
争に置き換えられています。物語の舞台はブラジルの
ベローナ・ビーチ(架空の都市)で、そのため、服はアロ
ハシャツを着、城は高層ビル、剣による決闘ではなく街
を巻き込む銃撃戦です。

※マフィア:犯罪組織を意味する通称で、ギャングと
ほぼ同義。

なお、1968年の映画『ロミオとジュリエット』の
「愛のテーマ」は2018年04月21日にご紹介しています。

以上の3曲です。
興味のある方は視聴されてみてはいかがでしょうか。